利用規約

この利用規約( 「本規約」 )は、Nextandot( 「事業者」 )が提供する「食材めもるん」(本アプリ)によるサービス( 本サービス」 )の利用条件を定めるものです。利用者の皆様には、本規約にしたがって本アプリ及び本サービスをご利用いただきます。

本サービスの内容

  • 本サービスは食材の消費期限を管理するためのツールを提供するものであり、その期限までの食材の安全性を担保するものではありません。

  • 本サービスでは下記機能を提供します。

  • 一般的な保存方法における消費期限の紹介(※1)

  • 入力した食材情報の表示(※2)

  • 消費期限が迫っていることを伝える通知(※3)

    ※1 保存方法や期限の参考情報について 保存方法や保存期間のコツはアプリ内の参考リンクに掲載の第三者提供サイトをもとに提供していますが、実際の食材の状態や保存環境によって保存期間は異なります。この情報を利用したことで発生した健康被害等について、当アプリは責任を負いかねます。

    ※2 食材データの管理について 本サービスで管理する食材データはサーバにアップロードするのではなくローカルに保存しています。そのため本サービスを導入した媒体のメモリクリーンや媒体の損傷及び変更により食材データが喪失する可能性があります。

    ※3 通知機能の保証について 期限通知機能は食材の管理をサポートするためのものですが、アプリの不具合や端末の設定等の要因により、通知が届かない場合もあります。当機能によるすべての通知が確実に行われることは保証いたしません。

第1条(定義)

  • 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェアプログラム、コード、その他の情報のことをいいます。

  • 「本コンテンツ」とは、その作成者・投稿者・送信者・アップロードしたものが誰であるかを問わず、本サービスを通じてアクセスできるあらゆるコンテンツのことをいいます。

  • 「デバイス」とは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等、利用者が本アプリ及び本サービスを利用するための機器のことをいいます。

第2条(本規約への同意)

  • 利用者は、本規約に同意した場合のみ、本アプリ及び本サービスを利用できるものとします。利用者は、同意ボタンを押す方法により本規約に同意するものとします。

  • 事業者は、本規約の他、本アプリ及び本サービス利用のルール・条件・ガイドライン等( 「個別規定」 )を定めることがあります。利用者は、本規約及び個別規定に従って本アプリ及び本サービスを利用しなければなりません。

  • 利用者が未成年者である場合は、下記のとおりとします。

    1. 親権者等の法定代理人の同意を得た上で本アプリ及び本サービスを利用してください。

    2. 未成年者の利用者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、又は年齢について成年と偽って本アプリ又は本サービスを利用した場合、その他能力者であると信じさせるために詐術を用いた場合は、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。

    3. 本規約への同意時に未成年であった利用者が、成年に達した後に本アプリ又は本サービスを利用した場合は、当該利用者は本アプリ及び本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

第3条(禁止事項)

利用者は、本アプリ又は本サービスの利用にあたり、以下の行為又はこれらを助長する行為をしてはならず、また、これらの行為を試みてはなりません。

  1. 法令、公序良俗、又は事業者若しくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為

  2. 犯罪行為に関連する行為

  3. 事業者、他の利用者、その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含む)

  4. 事業者又は第三者に対する詐欺又は脅迫行為、名誉又は信用毀損行為、不当な差別又は誹謗中傷行為

  5. 事業者、他の利用者、又は第三者のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為

  6. コンピューターウィルス、その他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為

  7. 本アプリ又は本サービスにおいて利用し得る情報を改ざんする行為

  8. 事業者が定める一定のデータ容量以上のデータを本アプリ又は本サービスを通じて送信する行為

  9. 事業者による本アプリ又は本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

  10. 他の利用者又は第三者になりすます行為

  11. 他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為

  12. 不正・不適切な目的を持って本アプリ又は本サービスを利用する行為

  13. 事業者が許諾しない本アプリ又は本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為

  14. その他、事業者が不適切と判断する行為

第4条(本アプリ及び本サービスの提供の停止等)

  • 事業者は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本アプリ及び本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

    1. 本アプリ又は本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
    2. 地震、落雷、火災、又は停電などの不可抗力により、本アプリ又は本サービスの提供が困難となった場合
    3. コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合 
    4. その他、事業者が本アプリ又は本サービスの提供が困難と判断した場合
  • 事業者は、事業者の都合により、いつでも本アプリ及び本サービスの提供を終了することができます。

  • 事業者は、本アプリ又は本サービスの提供の停止又は中断により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第5条(サービス内容の変更等)

事業者は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更し、また本サービスの提供を中止できるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第6条(本規約の変更)

  • 事業者は、必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができるものとします。
  • 事業者は、本規約を変更したときは、事業者のウェブサイトにアップロードする方法により利用者に通知するものとし、同通知には変更後の規約の効力発生日を明記するものとします。
  • 本規約の変更が利用者の一般の利益に適合するとともに本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは、本規約の変更は、利用者の合意がなくても通知に記載された効力発生日から生じるものとします。
  • 本規約の変更が前項の要件を満たさない場合は、本規約の変更は利用者の同意を得たときから効力を生じるものとします。

第7条(個人情報の取扱い)

個人情報の取扱いについては本規約には規定せず、事業者が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとします。 プライバシーポリシーの内容は下記リンクから確認できます: https://nextandot.github.io/apps/food_memorun/privacy_policy

第8条(通知又は連絡)

  • 本アプリ又は本サービスに関する事業者から利用者への通知・連絡は、事業者が定める適切な方法により行うものとします。なお、事業者がその時点で登録されている利用者の連絡先へ連絡をした場合は、その連絡は利用者に到達したものとみなします。
  • 本アプリ又は本サービスに関する利用者から事業者への連絡は、お問合せフォームの送信又は事業者が定めるその他の方法により行うものとします。

第9条(利用者からのフィードバック)

  • 利用者が本アプリ又は本サービスの改善策に関するフィードバックを事業者に送付する場合、利用者は当該フィードバックが第三者の知的財産権(特許権、著作権、商標権等)を侵害していないこと、利用者が当該フィードバックを事業者に伝える権利を有すること、及び事業者に当該フィードバックを利用させる権利を有することを表明保証するものとします。
  • 利用者は、事業者に対し、事業者が利用者から受領したフィードバックを利用する権利を無償かつ無期限に、地域の限定なく許諾したこととし、事業者はかかる権利を取得します。事業者が取得する権利には、複製、上映、演奏、公衆送信、公衆伝達、口述、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、事業者が事業目的上必要とみなす範囲での改変、著作権法27条及び28条に定める権利を含みます。利用者は、事業者及び事業者から権利を承継し又は許諾された者に対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第10条(利用環境の整備)

  • 利用者は、本アプリ及び本サービスの利用に必要となるデバイス、ソフトウェア、通信回線、その他の環境を、利用者の責任と負担において準備するものとします。

  • 本アプリ及び本サービスの利用に伴い発生する通信料は、利用者の負担とします。

  • 利用者は、本アプリをインストールしたデバイスを処分する場合、又は本アプリの使用を終了する場合、本アプリを必ず削除するものとします。

第11条(第三者のサイドへのリンク)

本アプリには、他のウェブサイトへのリンクが含まれていることがあります(以下、「リンクサイト」)。リンクサイトは事業者の管理下にはありませんので、事業者は、リンクサイトに含まれるリンクやリンクサイトの変更・更新等の、リンクサイトの内容については一切責任を負いません。事業者がご利用者にリンクサイトを提供するのは単にご利用者の便宜を図るためであり、リンクサイト上でのインターネットサービス、製品、またはその他のサービスを提供する会社を事業者が推奨しているわけではありません。事業者は、リンクサイト上の製品またはサービスのご利用またはそれらを信頼することにより生じたいかなる損失または損害の責任も負いません。

第12条(保証の否認)

  • 事業者は、本アプリ又は本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、利用者が期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・信頼性・完全性・安全性を有していること、利用者に対して適用のある法令又は業界団体内部規則等に適合すること、継続的な利用ができること、欠陥・エラー・バグがないこと、利用者又は第三者の権利侵害が生じないこと、及び不具合が生じないことにつき、明示又は黙示を問わず、何ら保証するものではありません。

  • 事業者が外部のSNS事業者又はその他の第三者サービス提供者と連携した場合でも、事業者はその連携の可能性や継続性を保証するものではなく、また、本アプリ及び本サービスの利用がこれらの外部事業者の利用規約に違反しないことについても保証するものではありません。外部事業者の利用規約の遵守は、利用者が自らの費用及び責任で行ってください。

  • 本アプリにおいて、アフィリエイトプログラムやブログ記事等により商品が紹介された場合、その商品に関するお問合せは事業者に対しては行わず、販売者様へ直接行ってください。本アプリからリンクやバナー等により他サイトに移動された場合の移動先サイトで提供される情報、サービス等について、事業者は一切の責任を負いません。また、リンク先サイトの正確性、合法性、目的適合性については、一切保証しません。本アプリの記事は作成者の個人的な見解に基づいており、全ての人に該当するわけではありません。商品やサービスの購入に関する最終的な判断は利用者ご自身の責任で行ってください。

第13条(免責)

  • 事業者は、事業者の故意又は重過失がある場合を除き、本サービス又は本アプリの利用、又は本サービス又は本アプリの内容の変更、サービス提供の中断、停止、又は終了、サービス利用の不能、利用者が発信するメッセージ又は情報が削除され、又は消失したこと、利用者に対する利用制限措置、本サービス又は本アプリのデータ消失又はデバイスの故障・損傷、本サービス又は本アプリがデバイスに与える影響、利用者が本サービス又は本アプリを正常に利用することができないことにより被る不利益、データ消失の不利益、その他本アプリ又は本サービスに起因し、又は関連して利用者が受けたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。

  • 事業者が本サービスの利用に関し損害賠償責任を負う場合、事業者が負う損害賠償責任は壱万円を上限とする。

  • 事業者は、本アプリ及び本サービスに関して、利用者同士、又は利用者と利用者以外の第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等につき、一切の責任を負いません。

第14条(本コンテンツ及び本アプリの権利)

本アプリ及び本サービスに関する知的財産権は全て事業者又は事業者にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づき本アプリ及び本サービスの利用を許諾されることは、本サービスに関する事業者又は事業者にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。利用者は、いかなる理由によっても事業者又は事業者にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を含む)をしてはいけません。

第15条(権利義務の譲渡)

  • 利用者は、事業者の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。

  • 事業者は、利用者にあらかじめ通知することなく、本アプリ及び本サービスにかかる事業を他者に譲渡(事業譲渡、会社分割、会社合併などその態様を問いません)することができ、利用者は本項においてこれに予め同意したものとします。事業者が事業譲渡を行った場合、利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務、利用者の登録事項、その他の顧客情報を譲受人に譲渡することができます。

第16条(完全合意)

本規約は、本規約に含まれる事項に関する事業者と利用者との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する事業者と利用者の事前の合意、表明、及び了解に優先します。

第17条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約のその他の規定、及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は継続して完全に 効力を有するものとする。また、事業者及び利用者は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分が適法かつ執行力を有するために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるよう努めるものとします。

第18条(準拠法)

本規約の有効性、解釈、及び履行については日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

第19条(合意管轄)

本規約、本アプリ、又は本サービスに関する一切の紛争については、日本の法令に基づき管轄を有する裁判所を第一審の管轄裁判所とする。

制定日:2024/11/9